【生地の卸問屋が解説】テント倉庫の修理・張替えはどうしたらいい?
テント倉庫に不具合が生じたときは、早めのメンテナンスが必要です。
少し生地が傷んでいると思ったら、症状が広がってテント全体が損傷する可能性もあります。
そこでこの記事では、テント倉庫の修理を検討するチェックポイントと、どのような修理方法があるかについて解説します。
今すぐ相談されたい方は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
劣化による修理・張り替えの目安はおよそ10〜15年
テント倉庫の膜材(生地)は、一般的な寿命がおよそ10年〜15年程度と言われています。
しかし、この耐用年数は、設置されている環境によって大きく変わります。
例えば、海岸沿いなどの風が多かったり直射日光があたる場所、雨風や寒冷地等雪が多い地域、湿気が多い地域などでは、劣化が早く進む傾向にあります。
耐用年数の詳細については、下記の記事をご覧ください。
テント倉庫用幕材の耐用年数は何年?劣化を防ぐメンテナンス項目も紹介
修理を検討するポイント
上記のような場所にテント倉庫を構えている場合は、通常よりも早めに修理や張り替えを検討することをおすすめしています。
例えば、紫外線や風雨に晒されることにより、ひび割れが発生したり、生地が固くなってパリパリしている場合は注意が必要です。
そのまま放置していると※、テント倉庫内の商品や機材にも影響が出てしまう可能性があるため、10年未満でも早めの対策を意識しましょう。
※保管商品への影響や、ご検討されている張替えリニューアルのタイミングがずれて、急に張替えが出てしまう事を防ぐ理由でも、台風や大風が吹く時など、必ず入口を閉める事をおすすめしています。経年劣化した生地は台風等の突風により破裂するように生地が切れる可能性があります
【3つの選択肢を解説】テント倉庫の張り替え・修理方法
自然劣化や環境変化によって異変が生じた場合、修理や張り替えが必要になります。
そこで、選択肢として考えられる3つの手法についてご紹介します。
専用テープで補修する
最も手間のない方法は、テープでの補修です。
小さな切れ目や穴くらいのダメージであれば、補修テープで対策可能な場合もあります。
使用するテープには、マットな表面の「ぺタックス」と、光沢がある「ウルトラマックス補修テープ」がありますので、テント倉庫の生地に合わせて使い分けをするようにしましょう。
部分張替え
小さな穴や部分的な劣化であっても、その箇所からさらに損傷が進む恐れもあります。
そこで、不具合のある場所だけを切り取り、新しい生地へ張り替える手法が「部分張り替え」です。
また、劣化した部分をそのままにして、上から新しいシート生地を被せる「キャップシート張替え」という対策もあります。
例えば、屋根から壁までシート生地が繋がって張られている場合などは、キャップシート張替えをすることで、生地を切断せずに強度を保ちながら対処することが可能になります。
全面張替え
そして、鉄骨を残し、生地の全てを張り替える方法が全面張替えです。
テープ補修や部分的な対策をしても、劣化は生地全体に広がります。
そこで、目に見えている問題点は部分的でも、全張り替えをした方が結果的にコストパフォーマンスも高くなるケースも存在します。
重要なのは、一般的な寿命よりも早めに修理検討を行い、症状に合った対策を導入することです。
費用や期間はどれくらい?ご相談もこちらから
テント倉庫の修理や張り替え費用は、使用されている生地の素材やサイズによって大きく異なります。
また、期間に関しても同様で、選択する修理方法や生地の不具合状況で変わることが一般的です。
具体的な費用・期間を知るためには、まず専門業者に相談しましょう。
私たち石川株式会社は、テント倉庫の生地を取り扱う業者とも豊富な実績を持っています。
テント倉庫を長く健康に運用されたい方は、お気軽にお問い合わせください。
販売パートナー様
募集中
石川㈱では、基礎工事、生地縫製、鉄骨加工、テント取付などをお手伝いいただける業者様を募集しています。
販売パートナーに関しても、上記のご相談ボタンからお問い合わせください。