COLUMNコラム

  • HOME>
  • コラム>
  • テント倉庫は耐震性が優れている!その理由と耐用年数も解説

2023.10.06テント

テント倉庫は耐震性が優れている!その理由と耐用年数も解説

テント倉庫は耐震性が優れている!その理由と耐用年数も解説

テント倉庫が高い耐震性を持っていることは、「日本膜構造協会」の調査でも確認されています。

そこでこの記事では、テント倉庫が耐震性に優れている理由や、耐用年数などについて解説します。

工場や自社の現場など、テント倉庫の設置を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

テント倉庫は耐震性に優れているという事実

テント倉庫は耐震性に優れているという事実

テント倉庫は構造物が軽量であり、屋根や壁に膜材を使用していることから、他の建物と比べて高い耐震性を持っています。

地震時の安全性は、一般社団法人日本膜構造協会の調査でも確認されています。※

また、仮に倒壊した場合でも膜自体が軽量なので、屋根や壁の落下したときのリスクを大幅に低下させてくれるのも大きな特徴です。

※一般社団法人日本膜構造協会:骨組膜構造物の耐震性能評価のための地震応答解析

災害時にもメリットが

テント倉庫の構造は、骨組みに膜材を張るというシンプルなつくりになっています。

そのため、災害が発生した場合でも、補強や張替え・解体等の作業も比較的容易に対応できるという点もポイントです。

膜材の耐用年数は10年前後

耐震性に優れているテント倉庫は、一般的に耐用年数が約10年〜20年程度と言われています。

また、テント倉庫の膜材になると、寿命は平均で10年前後になります。

何もトラブルがなければ、膜材を10年に1回張り替え、それを2回行うタイミングで、テント倉庫自体の修理・再建も検討するようなイメージです。

長持ちさせるためにも定期的なメンテナンスを

膜材の寿命は約10年と、長い期間で活躍をしてくれますが、外的環境によって状態が劣化する可能性もあります。

例えば、直射日光があたる場所や台風の多い地域、海岸沿いなどの環境は、紫外線や雨風があたることで膜材が劣化していく傾向にあるので、注意が必要です。

膜材の耐用年数は10年前後

また、地震による影響も、劣化する可能性の一つです。

耐震性は高いものの、仮に倒壊して膜材に傷がついてしまった際、そこから穴ができたり、劣化や破損につながるケースも考えられます。

つまり、
「膜材はとりあえず10年は大丈夫」
「地震がきても問題ない」

などと油断せずに、こまめなチェックやメンテナンスを行うことが重要です。

メンテナンスの方法やどのような場所に注目すればいいのかは、以下の記事で解説していますのでご覧ください。

【お問い合わせはこちらから】テント倉庫の生地選びもお任せください

この記事では、テント倉庫の耐震性や、多くのシーンで利用されている理由などについてお伝えしました。

さまざまな材料の特性を知り抜き、お客様のご要望にあった商品や情報をご提供できるのが、私たち卸問屋の強みです。

例えば、
「耐震性に優れたテント倉庫を建てたい」
「耐用年数を長くするための対策を知りたい」

のようなご相談に対しても、生地の選定から施工業者のご紹介など、目的に合わせたご提案が可能です。

テント倉庫の導入をご検討されている方は、お気軽に石川株式会社へご相談ください。

販売パートナー様
募集中

石川㈱では、基礎工事、生地縫製、鉄骨加工、テント取付などをお手伝いいただける業者様を募集しています。

販売パートナー企業に関しても、上記のご相談ボタンからお問い合わせください。